写真の関連情報
写真(しゃしん、古くは寫眞)とは、
狭義には、穴やレンズを通して対象を結像させ、物体で反射した光および物体が発した光を感光剤に焼き付けたのち、現像処理をして可視化したもの。このとき、感光剤に焼き付けるまでを行う機器は、基本的にカメラと呼ばれる。
広義には、電磁波、粒子線などによって成立する、弁別可能で存続性の高い像。英語の"photograph"という語は、イギリスの天文学者ジョン・ハーシェルが創案した。photo-は「光の」、-graphは「かく(書く、描く)もの」「かかれたもの」という意味で、日本語で「光画」とも訳される。"photograph"から、略して"フォト"と呼ぶこともある。
日本語の「写真」という言葉は、中国語の「真を写したもの」からである。
※テキストはWikipedia より引用しています。
大学のサークルでショートムービーを撮ることになったのですが、家でのシーンを撮影するのにお洒落なお部屋を使って撮影をしたかったのですが、どうしても自分たちの思い描くような部屋が見つからず、ここのお部屋を使わせてもらいたいと思っても人の家なので気を遣ったりしてなかなかうまく撮影が出来ないでいました。
妥協することも考えたのですが、やっぱり学生時代に作る一つの大事の作品なのでとことん場所もこだわろうと探し続けた結果、ネットでハウススタジオを友人が見つけてくれました。
確かに家のスタジオを借りることができれば、お金を払うことで気を遣ったりすることなくとことん撮ることができるのでいいなという話になり、みんなでお金を出し合ってハウススタジオを利用することにしました。
庭とか全く撮影する予定はなかったのですが、あまりに素敵で綺麗なので余すところなく使おうということになり、芝生の綺麗な庭も撮影場所として使うことにしました。
とても素敵なシーンを撮影することができましたし、本当に妥協しなくて良かったなとおもいました。
いくつか別の人の家を借りて撮影したものがありましたが、それと比べてもすごくいい感じです。機材で足りないものをレンタルできたのも便利でしたし、またの機会に利用したいです。