堀内恭彦法律事務所

Home > ビジネス> 堀内恭彦法律事務所

福岡の弁護士 堀内恭彦法律事務所


カウンセリングの関連情報

カウンセリング(英: counseling)とは、依頼者の抱える問題・悩みなどに対し、専門的な知識や技術を用いて行われる相談援助のことである。カウンセリングを行う者をカウンセラー(英: counsellor、米: counselor)、相談員などと呼び、カウンセリングを受ける者をクライエント(client)、カウンセリー(counselee)、相談者/来談者などと呼ぶ。
※テキストはWikipedia より引用しています。

福岡で弁護士をお探しなら、堀内恭彦法律事務所へ。「迅速・丁寧・明確な料金設定」をモットーに弁護士活動に取り組んでおります。 トラブルは早目の解決が肝心です。一緒により良い解決策を探しましょう。 気になること、心配なことがあれば、まずは、お気軽にご相談ください。

徒歩で通勤途中に、信号を守った上で横断歩道をわたっていたところ、左折してきた乗用車と接触して腕を骨折するという怪我を負いました。乗用車の運転手は免許を取得したばかりという若い女性で、その場で謝罪を受けた後に慰謝料と治療費ということで相手側の保険会社とも連絡をとりあうこととなりました。 自分としては相手の将来のこともあり、示談で済ませたいという気持ちもありましたが、保険会社の提示してきた倍書金額には今ひとつ納得することができませんでした。自分は専門職であるために腕の骨折はかなりの支障が出ます。そのため治療期間はまともに仕事をすることができずに大きな減収となってしまうことが見込まれました。その分の休業補償に関する費用の面で折り合いがつかなかったために、福岡の弁護士事務所に相談することとしました。 基本として、相手側に関しては謝罪も済んでいるので特に問題とはしないが保険金の観点で不満があり、提示された金額の少なくとも1.5倍は保証してもらいたいということを条件として相談しました。 その結果、相手側の保険会社との折衝などによって希望に見合った以上の保険金を手にすることができましたので、生活に困ることがありませんでした。福岡の弁護士事務所には感謝の念でいっぱいです。
PAGE TOP ↑